「デブ菌」と「ヤセ菌」という言葉、耳にしたことがありますか?
これらの言葉は、私たちの腸内に住む細菌の一部を指し、健康や体重に大きく影響を与える可能性があるとして、注目されています。
腸内細菌のバランスがカギ
私たちの腸内には、数百種類、数兆個もの細菌が住み着いています。
これらの細菌を総称して「腸内フローラ」と呼びます。
腸内フローラは、大きく分けて善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類に分けられます。
- 善玉菌:ビタミンを合成したり、腸内環境を整えたりするなど、身体に良い働きをする菌です。
- 悪玉菌:腐敗物質を作り出し、病気の原因になることもある菌です。
- 日和見菌:環境によって善玉菌にも悪玉菌にもなる菌で、デブ菌とヤセ菌はこの日和見菌に含まれます。
デブ菌とヤセ菌は、それぞれ特徴的な働きをします。
- デブ菌:摂取したエネルギーを脂肪として蓄えやすく、太りやすい体質を作り出す働きがあります。
- ヤセ菌:脂肪を燃焼させやすく、痩せやすい体質を作り出す働きがあります。
デブ菌とヤセ菌の割合が重要
一般的に、デブ菌が多いと太りやすく、ヤセ菌が多いと痩せやすいと言われています。
しかし、デブ菌とヤセ菌の割合だけでなく、善玉菌や悪玉菌のバランスも腸内環境に大きく影響を与えます。
デブ菌が増える原因と対策
デブ菌が増えてしまう原因としては、以下のようなことが考えられます。
- 不規則な食生活:高脂肪食や高糖質食の摂りすぎ、食事の時間が不規則であることなどが、デブ菌を増やす原因となります。
- ストレス:ストレスは腸内環境を乱し、デブ菌を増やす可能性があります。
- 睡眠不足:睡眠不足も腸内環境を乱す原因の一つです。
- 加齢:加齢とともに腸内環境は変化し、デブ菌が増えやすくなる傾向があります。
デブ菌を増やさないためには、以下の対策が効果的です。
- バランスの取れた食事:食物繊維が豊富な野菜や果物、発酵食品などを積極的に摂りましょう。小麦粉製品、白砂糖、乳製品、四つ足動物肉、質の悪い油、冷たい飲食は控えましょう。
- 規則正しい生活:睡眠をしっかりと取り、ストレスを溜めないように心がけましょう。
- 適度な運動:運動は腸の蠕動運動を活発にし、腸内環境を整えます。
デブ菌とヤセ菌は、私たちの健康や体重に、深く関わっている腸内細菌です。これらの菌のバランスを整えることで、健康的な身体づくりを目指しましょう。
ご自身の腸内環境を整えるために、まずはご自身の生活習慣を見直してみましょう。
もし、何か気になることがあれば、お気軽にご相談下さい。
ご相談は、
漢方の永寿屋 ℡026-239-6767 永寿屋本店 ℡026-232-2208
ネットからのご予約はこちらをクリック