毎月17日は減塩の日

減塩の日は、2017年に日本高血圧学会によって5月17日に制定されている、【世界高血圧で―】と【高血圧デー】にちなんで、1年を通じで減塩を進めてもらうために、毎月17日を記念日としています。

塩分の摂り過ぎは、様々な病気のリスクを高めます。

最近はめっきり寒くなり、煮物や豚汁、鍋などの塩分の高い食事が増えてきているのではないでしょうか?

塩分が多い食事は、ご飯がすすんだり、お鍋の〆にめんを入れたくなったりと、炭水化物が増えてしまうので、ダイエットの面でも注意が必要です。

濃い味に慣れてしまっている方が、減塩をすると物足りなさを感じてしまう場合は、天然だしをきかせたり、ポン酢がおすすめです。

塩分を取りすぎたときに、排出するのには、「カリウム」を多く摂取することが必要です。

カリウムは、キノコ、野菜や、海藻、果物などに多く含まれている成分で、尿を出しやすくし、ナトリウムの排出をしてくれるので、積極的に食べて頂きたい食品です。

塩分の摂取量を減らすことは、血圧上昇を防ぐことにつながり、高血圧の予防・緩和に役立ちますし、動脈硬化・心臓疾患・脳卒中(脳梗塞・クモ膜下出血・脳出血)腎臓疾患などの予防にもつながります。

それでも自分一人では、具体的にどうしたらよいかわからない方は、ご相談くださいね♪

ダイエットのご相談は、

漢方の永寿屋 ℡026-239-6767  永寿屋本店 ℡026-232-2208

ネットからのご予約はこちらをクリック

この記事を書いた人

小林香澄のアバター 小林香澄 漢方の永寿屋店長

体重が増えてしまっている方は、お家の物も多い傾向があると言われています。ダイエットしながら、お家の断捨離もして、体もお家もスッキリしちゃいましょう!

[ 資格 ]
・登録販売者
・補食管理指導士
・薬膳コーディネーター
・整理収納アドバイザー

##############################
私が書いたブログ一覧はこちらです。
##############################

目次